令和6年度(2024年度)報道発表
- [公開日:2024年3月11日]
- [更新日:2025年3月25日]
- ページ番号:49929
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

報道発表資料
3月
暮らしが動き出す!新しい移動のカタチ 【令和7年3月25日】(PDF形式、307.35KB)
病院の施設基準等に係る適時調査の指摘への対応について【令和7年3月18日】 (PDF形式、598.27KB)
職員の懲戒処分について【令和7年3月18日】 (PDF形式、85.54KB)
企業版ふるさと納税で、環境に優しい枚方へ【令和7年3月14日】 (PDF形式、333.88KB)
地下水における PFOS 及び PFOA に関する調査について(第4報)【令和7年3月13日】(PDF形式、5.31MB)
里山の未来を次代へつなぐ【令和7年3月12日】 (PDF形式、246.84KB)
春日神社(津田)の秋祭りを枚方市初の無形の市登録民俗文化財に【令和7年3月11日】 (PDF形式、393.10KB)
書きぞめ日本一に市民文化賞【令和7年3月7日】 (PDF形式、195.64KB)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
2月
産官学金の連携でDX推進!(令和7年2月28日) (PDF形式、237.24KB)
3000の燈火に願いを込めて(令和7年2月26日) (PDF形式、2.19MB)
ひらかたゼロカーボン推進事業の事業者を決定(令和7年2月25日) (PDF形式、239.92KB)
仰星高校ラグビー部、花園準Vを市長報告(令和7年2月21日) (PDF形式、214.33KB)
市民スポーツ賞受賞者が決定!(令和7年2月19日) (PDF形式、878.36KB)
地元企業による学校応援団(令和7年2月4日) (PDF形式、221.59KB)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
1月
大阪観光局等と連携しインバウンド向けツアー造成【令和7年1月29日】 (PDF形式、409.19KB)
災害時の迅速な被害把握で減災を目指す【令和7年1月24日】 (PDF形式、210.80KB)
職員の懲戒処分について【令和7年1月23日】 (PDF形式、96.28KB)
楽しみながら「食」について学ぼう【令和7年1月17日】 (PDF形式、3.52MB)
古墳を火災から守る 【令和7年1月17日】(PDF形式、2.74MB)
大学生向け消防団体験会を開催【令和7年1月15日】(PDF形式、210.98KB)
第7回日本ICT教育アワード「デジタル大臣賞」受賞【令和7年1月8日】 (PDF形式、486.26KB)
子どもたちと先生のiPadが最新に!【令和7年1月8日】 (PDF形式、463.44KB)
市民の健康づくりを運動で支援【令和7年1月6日】 (PDF形式、248.76KB)
人事発令について【令和7年1月1日付】(形式、675.61KB)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
12月
11月
「ラグビーのまち枚方」の振興にトライ!【令和6年11月28日】 (PDF形式、371.19KB)
「いつ‼」「どこで‼」起きるか分からないその日の備えを 総合防災訓練実施【令和6年11月20日】 (PDF形式、419.98KB)
24 か所、500人で繋がるフィットネス【令和6年11月19日】 (PDF形式、429.04KB)
創業の知識を時間・場所の制約なく取得【令和6年11月19日】 (PDF形式、253.87KB)
産学公連携フォーラム【令和6年11月18日】 (PDF形式、2.56MB)
新技術のシートを用いた防草対策【令和6年11月15日】(PDF形式、483.77KB)
友好・交流都市物産展2024【令和6年11月13日】 (PDF形式、7.14MB)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
10月
市議会のこと 子どもたちに知ってほしい【令和6年10月31日】(PDF形式、807.03KB)
地下水におけるPFOS及びPFOA(有機フッ素化合物)に関する調査について(第3報)【令和6年10月29日】(PDF形式、294.17KB)
市PRサイトに宇宙人襲来!【令和6年10月29日】 (PDF形式、412.91KB)
大阪美術学校創立100年記念展開催【令和6年10月29日】 (PDF形式、1.37MB)
“けんしん”を受けるのあたりまえ~♪【令和6年10月28日】 (PDF形式、519.16KB)
府内初 チャットシステムを活用したLGBTQ+相談開始【令和6年10月28日】 (PDF形式、202.16KB)
バトンチーム真 世界大会で優勝・準優勝【令和6年10月22日】 (PDF形式、271.02KB)
企画展「明治18年の淀川洪水」【令和6年10月22日】 (PDF形式、1.16MB)
鹿児島から響け!合唱動画【令和6年10月18日】(PDF形式、821.13KB)
新名称後初!レシーブ体験12月に開催【令和6年10月18日】(PDF形式、338.76KB)
職員が来庁者役で窓口サービスを体験【令和6年10月16日】(PDF形式、204.06KB)
認知症支援体制を連携で推進【令和6年10月11日】 (PDF形式、284.07KB)
公民連携で女性の健康づくりと活躍を応援【令和6年10月10日】 (PDF形式、610.51KB)
第33回枚方市健康・医療・福祉フェスティバル【令和6年10月9日】(PDF形式、1.56MB)
今年は秋開催!枚方まつり【令和6年10月8日】 (PDF形式、6.28MB)
「くるぞ、万博。きてね、枚方。」【令和6年10月4日】(PDF形式、415.68KB)
能登半島豪雨の被災地へ物資提供【令和6年10月1日】(PDF形式、351.63KB)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
9月
令和6年9月能登半島大雨災害義援金にご協力を【令和6年9月27日】(PDF形式、186.06KB)
大阪ブルテオンがSVリーグ王者を目指す【令和6年9月20日】(PDF形式、225.19KB)
ドッジボール、もう一度日本の頂へ! 9月 24 日(火)に市長へ報告【令和6年9月17日】(PDF形式、20.48MB)
開館記念グランドオープニングイベント開催【令和6年9月17日】 (PDF形式、20.48MB) (PDF形式、20.48MB)
パリオリンピック出場森本麻里子選手が表敬【令和6年9月13日】(PDF形式、237.59KB)
地下水におけるPFOS及びPFOA(有機フッ素化合物)に関する調査について(第2報)(第2報) (PDF形式、786.94KB)
京阪電車1編成を枚方がジャック【令和6年9月10日】(PDF形式、988.18KB)
おすすめ本を川柳で紹介しよう【令和6年9月4日】 (PDF形式、223.61KB)
保育士確保に向け実態調査開始【令和6年9月2日】(PDF形式、245.91KB)
8月
市駅前行政サービスフロアが誕生【令和6年8月29日】 (PDF形式、320.60KB)
地下水におけるPFOS及びPFOAに関する調査について【令和6年8月23日】(PDF形式、1.18MB)
ため池発電の電気をひらパーへ【令和6年8月21日】 (PDF形式、350.09KB)
「令和6年度住民税非課税世帯等に対する給付金」の誤給付について 【令和6年8月20日】(PDF形式、230.49KB)
鹿児島も「この街が好き」【令和6年8月14日】(PDF形式、630.16KB)
大塚達宣選手が個人で市PR 大使に【令和6年8月14日】(PDF形式、268.29KB)
市内小学生が4年連続全国の舞台へ【令和6年8月2日】 (PDF形式、237.01KB)
環境にやさしい取り組みに補助【令和6年8月1日】 (PDF形式、228.86KB)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
7月
京阪電鉄コラボの体感型企業説明会【令和6年7月26日】 (PDF形式、1.56MB)
空手・相撲・陸上で枚方から全国へ【令和6年7月26日】 (PDF形式、182.61KB)
小学校給食費無償化を開始【令和6年7月26日】(PDF形式、328.54KB)
楽しく学ぶ、ものづくりの魅力【令和6年7月24日】 (PDF形式、498.64KB)
枚方からパリへ熱いエールを!【令和6年7月12日】 (PDF形式、270.04KB)
希望つなぐ子どもの笑顔、今こそ【令和6年7月8日】(PDF形式、1.45MB)
バドミントンで全国へ・水泳で日本新記録【令和6年7月2日】 (PDF形式、176.18KB)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
6月
5月
北の大地で酪農青年と交流しませんか (PDF形式、288.53KB)
堂安律選手が枚方に!【令和6年5月29日】 (PDF形式、314.38KB)
ラグビーのまち枚方!【令和6年5月29日】 (PDF形式、6.23MB)
ジェンダー知らなきゃヤバい⁉【令和6年5月27日】 (PDF形式、1.83MB)
SDGs未来都市に選定【令和6年5月24日】 (PDF形式、250.53KB)
アメリカ・臨界前核実験に抗議【令和6年5月20日】(PDF形式、209.87KB)
梅雨・台風時期前に地域防災力高める【令和6年5月15日】 (PDF形式、217.89KB)
優良ホール100選に総合文化芸術センター【令和6年5月7日】 (PDF形式、623.99KB)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
4月
興味を持ってくれるなら、宇宙人も家族!?【令和6年4月30日】 (PDF形式、672.70KB)
簡単な質問に答えて役立つ支援探せます【令和6年4月30日】 (PDF形式、245.99KB)
御殿山小倉線が開通【令和6年4月26日】 (PDF形式、494.82KB)
『新版 楽しく学ぶ 枚方の歴史』を発刊【令和6年4月25日】 (PDF形式、771.85KB)
指定居宅サービス事業者の指定の効力の全部停止処分について【令和6年4月25日】(PDF形式、112.57KB)
樟葉駅前に天然芝生広場誕生【令和6年4月24日】(PDF形式、442.54KB)
枚方市立中学校におけるいじめ事案について【令和6年4月18日】 (PDF形式、214.20KB)
絵本でこどもたちにつたえたい【令和6年4月15日】 (PDF形式、2.65MB)
公民連携で東部地域の森づくり【令和6年4月12日】(PDF形式、187.57KB)
枚方市立小学校におけるいじめ事案について【令和6年4月9日】(PDF形式、246.81KB)
美味しい四万十はいかが?【令和6年4月8日】 (PDF形式、243.88KB)
森脇健児さんが小学校の授業を体感【令和6年4月5日】(PDF形式、441.15KB)
子どもたちの教育・安全のために【令和6年4月4日】(PDF形式、222.77KB)
パンサーズVリーグ準優勝【令和6年4月2日】 (PDF形式、232.42KB)
府内の市議会初!オンラインで一般質問が可能に【令和6年4月1日】(PDF形式、177.65KB)
枚方市特別職人事発令【令和6年4月1日】(PDF形式、75.40KB)
枚方市立ひらかた病院人事異動【令和6年4月1日】(PDF形式、146.69KB)
枚方市教育委員会人事異動【令和6年4月1日】 (PDF形式、130.58KB)
枚方市定期人事異動【令和6年4月1日】 (PDF形式、140.84KB)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ
枚方市役所 市長公室 広報プロモーション課 (直通)
電話: 072-841-1258
ファックス: 072-846-5341
電話番号のかけ間違いにご注意ください!